2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
先週末は久々に家族全員集合。子どもが見たがっていた人形劇を皆で見に行く予定にしていましたが、上の子が保育園での合宿疲れからか前日に発熱してしまい、大事をとって観劇はお休みすることに。旦那氏と下の子が人形劇に行き、私と上の子がお留守番になり…
今回第六話です。パラドンパダの前に…SHINeeの公式さんがあげてくれた、彼らの「家族写真」がひたすら温かくて泣けてきます。心がちょっとささくれてきたタイミングを見計らうかのように、撮りためていた姿をみせてくれてありがとう。 ※画像はSHINee公式Twit…
今回第五話の感想です。HARDのRecording Behindの再アップはまだかしら…最近は、その日観たパラドンパダのことを考えながらブログを書いている時が一番気持ちが静かでいられて、大事な癒しになっています。 開店2日目のお昼の部が終わり、夜の部に向けてま…
上の子が保育園の離島合宿に出かけて行きました。離島合宿とは、数日間親元を離れ、同じクラスのお友達と先生たちだけで島のアウトドア生活を過ごすという、この保育園の伝統行事。島と保育園が密に連携して安全管理体制を構築していること、そして保護者側…
今回第四話の感想です。今日は連日の猛暑が落ち着いて、爽やかな陽気だったので嬉しい!あとパラドンパダ関係なくて恐縮ですが、なぜか今日になってHARDアルバムの感想に多くの方のアクセスをいただいているようで、驚くと同時にこんな小さなブログを見つけ…
三連休という名のワンオペ親業三連勤で起きた主な出来事の記録です。こればかりはあと何年経っても慣れそうにないですが、連日熱中症アラートが発令される中今回も働きました。 畑仕事 トマトときゅうりが収穫シーズンなので土曜の朝から早速畑に繰り出して…
今回第三話の感想です。暑いというより痛いレベルの灼熱地獄が続く日々。パラドンBARで夜の海をぼうっとみながらオニュさん達の歌声にうっとりできる幸運、どこかに飾られてないかな。 ■第三話の個人的ハイライト ↑接客の合間に「ほら、オニュも串焼き一口ど…
今回のSHINeeカムバック活動が一段落したら一番初めにやりたかったことは、オニュさんが過去に出演されていた番組「パラドンパダ」を観ることです。実はこれまでオニュさんやSHINeeのカムバ関連以外の番組をほとんど観たことがなかったので、オニュさんをお…
先日、我が家分の「HARD」が届きました♪ ↑今回はPhotobook ver.とSMini ver.です。共同購入したDigipack ver.が後日届くよ♡SMiniは期待通りの可愛らしいサイズ感で、そこにクールなオニュさんがきゅっと収まっているのが素敵すぎて早速ポーチにつけました。 …
仕事したり渡韓したり推しのカムバックを追ったりする合間に、上の子のランドセル候補探しも細々と続けています。今回第三弾です。我が家のランドセル選定方針に関する記事はこちら。 skytwo.hatenadiary.jp ■ニトリランドセルの所感 一般的なランドセルもお…
ソウルコン関連ブログの最終回です。※ソウルコンレポートはこちら&スタンディングの感想はこちら私にとって初めてのひとり海外。現地滞在時間30時間程度の弾丸旅の中で、ライブ以外で見たこと話したこと食べたこと、の記録です。 ■渡韓1日目 ↑お昼過ぎに金…