私、オニュさんとスヒョンさんがデュエットする「Sunshine」が宇宙一好きなんですけど、このデュエットがジンギジャンパンEp.5の一場面だということ、歌の前後のトーク 含めたフル動画があることに最近気がつきました(遅)。他の回にはちゃんと日本語字幕がついているのにこのEp.5だけなぜか公式動画には英語字幕しかなかったので、これまた自分用に翻訳記録しておきます。気心知れたスヒョンさんとのトーク だからか、前回私が訳したユ・ヒョンジュン教授との対談 よりもはるかにオニュサンテが爆発していて、正直訳しても「?」な箇所がいくつかありましたが、その空気感含めて楽しむ40分間でございます♪
VIDEO www.youtube.com
※以下、オニュさん:🐰、スヒョンさん:👤 で記載
===
■2:33~:スヒョンさんを迎えて
🐰ジンギジャンパンが始まって以来、メンバーのテミンさん以外でゲストが来てくださったのは今回が初めてです。(今日の)ジンギジャンパンについてどう思いますか?
👤とても正統派だなと思います。
🐰正統派?どんな点をそう思うんですか?
👤ジンギジャンパンに出演すると聞いたときに、いくつかのepを観させてもらったんですけど、今回はそれらの回の雰囲気とは違っていて、えっと…なんというか、ちょっと今…(※訳者注※他のepと違ってかっちりとしたセットが組まれていることを言っているのかなと予想)
🐰怖気づいてる?
👤ええ、ちょっと。
🐰そうなる心配はありませんよっっ(キッパリ)
👤(びくびくしている小芝居)
🐰ここではなんでも言いたいことを言ってくださいね!
===
■4:21~:スヒョンさんとペク先生の、<DICE>への反応
🐰さてここからは、私のアルバムへの様々な反応を公開します。ジンギジャンパン最初のトピックは、「スヒョンの目から見た<DICE>です」
👤おー
🐰スヒョンさん、<DICE>はもうお聴きになりましたか?
👤もちろん!
🐰初めて聴いた時どう思いましたか?
👤「わぁ、春だ」「さわやかだ」と感じました。最近春のプレイリストを聴く時、同じ曲ばかり繰り返して聴いていることに悲しくなっていたんです。だけど、(DICEを聴いて)春のプレイリストに新しい曲が仲間入りしたと感じました。
🐰DICEには本当に沢山の様々な反応をいただいています。スヒョンさんはこの曲を爽やかだと言ってくれましたし、(料理研究家 の)ペクジョンウォンさんはこの曲をお酒が飲みたくなる曲だと仰ってくれました。
👤!DICEが?
🐰はい笑。ペクさんは、「わぁ、この曲は猛烈にお酒が欲しくなる曲ですね!」と仰いました。
👤それ酒豪の方の発言としては最高の賛辞ですよ!いくつかの感情に突き動かされた時、「飲みたい!」って言うと思うんです。ペクさんもきっとそういう意味だったのでは?
🐰きっとそうですね。
🐰ずっと前からSHINee のオニュを知っている方であれば、ミディアムテンポのあるいはゆっくりとした穏やかな曲を想像していたと思うんです。
👤ええ
🐰だけど今回はその予想に全く反した曲調でした。そのことについてはどう思いますか?
👤実際、私もバラードやミディアムテンポの曲を想像していました。ですが、リリースされたアルバムを聴いて、MVを観ていたらまったくそれと違っていた。
🐰あぁ、じゃあ私大成功ですね。
👤DICEアルバムの大好きなところは、どの曲もボーカルのスタイルが異なっているところです。オニュさんが幅広い多様性をみせてくれようとしているのかなと感じましたし、自分自身の枠を広げようと挑戦しているのかなとも感じました。
🐰私自身もそうしようと思って取り組んだし、そう受け止めてもらえて嬉しいです。
👤あぁ、本当ですか?
🐰そしてパラドン パダのメンバーもすごくこのアルバムを気に入ってくれました!
👤みんな大好きですよ~。
🐰みなさんがどの曲も良いって言ってくださって本当に幸せでした。へへ。
👤オッパが考える、このアルバムのキーポイントは何ですか?
🐰キーポイント…DICEについていえば、「オニュの違う側面」をお見せしたいと、そうはっきり思いましたし、このアルバムを通して様々なものを見せたかったんです。違う側面…結局はどれも一緒ですが、それが多様性だと考えています。こっちの側面、あっちの側面、こんな感じで歌って、あんな感じで歌って、そういうものを全部収めようと努力しました。
===
■7:13~:オニュ&スヒョンでDICEのMVリアクションタイム
🐰ではここで、スヒョンさんと一緒にDICEのMVリアクションタイムです!
👤急ですね笑!
🐰はいそうです笑。MVは既にご覧になったと思いますが、感じたことを率直に言ってくださいね。
👤あぁ~観ちゃいました、、観なければよかった。リリースされて即クリックしましたよぅ!
🐰あははは!(みなさん、)これが彼女です。とっても可愛らしい。
👤(決めピース☆)
🐰それではMV、スタート!(シーン)・・・あ、このやり方古いですね。MVスタート!
🎲♪🎲DICE MV鑑賞中🎲♪🎲 ※お二人のリアクションもとても味があるのでぜひ元動画ご覧ください!(オニュさんはピンクベルボーイの衣装が一番好き!とか、変身シーンのエフェクトはセーラームーン みたいな感じでお願いしますとディレクターさんに頼んだ話とか、ちょこちょこ豆情報もはさまれます)
===
■10:37~:MV鑑賞後のトーク
👤地面に落ちたケーキは?
🐰私の手の温度でケーキは溶け続けていて、手の中でふにゃふにゃになっていたんです。だから(MV撮影では)ケーキをいくつも使用しました。
👤あぁ~じゃあ本物のケーキだったんですね。
🐰(MVは)どうでしたか?
👤(拍手しながら)とーってもキュートで、ハンサムで、王子様で、可愛らしくて、綺麗で、キュートで、面白くて、もうそれ全部です!MV観ている時、この映像のディレクターはどなたなのか気になっていました。とても綺麗に映像を撮る方だと感じたので、私も一緒に仕事をしたいなぁって。
🐰私も彼が大好きです。撮影中通して彼と沢山会話をして、例えば私がいくつかのフィードバックをすると、彼もそれに対して「僕もいくつかアイデア があるんです」と返してくれる。それらを組み合わせていくような感じ?私と今回のディレクターさんとの仕事はそんな風に進めることが多かったです。
👤とてもコミュニケーションを取りやすいディレクターさんだったんですね。
🐰アルバムのカバー写真はまだご覧になってないかもしれませんが、これも沢山コミュニケーションを重ねて創りあげたものです。彼らは皆素晴らしいディレクターでした。
===
■11:39~:アルバム収録曲の話
🐰今回のアルバムはDICE以外にも5曲が収録されています。お気に入りの一曲はどれですか?
👤うーーん難しいですねぇ…最初にこれらの収録曲を聴いた時に一番好きだなと感じて今の季節にもぴったりだと思ったのは「Sunshine」です。あと個人的に好きなのは「On the Way」ですね。
🐰お~ぅ。実はOn the Wayは最初にレコーディングした曲なんです。今回のアルバムを準備し始めたばかりの時に。
👤あぁ、こういう曲もあるよ、という感じで
🐰はい、ずっと持ってた曲なんです。
👤(On the Wayは)このアルバムに入るべくして入った曲だと思います。
🐰はい、そんな感じでアルバム入りしました。今回のアルバムコンセプトには、春の季節に合うようなもう少し明るめの要素を盛り込みたかったんです。観客に…?えっと
👤リスナー?
🐰はい、これを聴いたリスナーに幸せになってほしかったんです。その想いをベースに多くの作品を創りました。
===
■12:40~:ONEWにマッチする曲は?
🐰スヒョンさん的には、ONEWに一番マッチしている曲は何だと思いますか?
👤今回のアルバム曲の中でですか?
🐰はいそうです。
👤(考え中)…選べないです。私がオッパの声で一番好きなのは透明感があってかつ力強いところですが、今回のアルバムを聴いて、穏やかなONEWの声もすごくいいと気づいたんです。
🐰アルバムの最後に収録されている曲「In the Whale」が一番穏やかな曲調ですね。
👤寝っ転がって歌っているみたいな歌ですよね(二人でごろーっとしているジェスチャー )。この曲を聴いて、こういうスタイルも似合うんだなって気づきました。
===
■13:20~:シャヲルからみたDICE
🐰ここからは、DICEに対するシャヲルからの反応を見ていきたいと思います。
👤あーシャヲル!彼女たちの反応興味があります。
🐰はい。なのでこちらを用意しました。(シャヲルのコメントが書かれた付箋でいっぱいのフリップ登場)
👤シャヲルの反応が私に近いものなのか気になりますね。
🐰さぁ。どれから見ましょうか…
👤おーほぅ…
🐰これは選ぶのがむずかしいですね。
👤一度全体眺めてみましょうよ。(二人でしばしフリップを眺める)
🐰…あ、これいいですね!これ。スヒョンの側にあるコメント。
👤「爽やかだけど中毒性がある。複雑じゃなく、聴いていると幸せになれる」おぉーいい感想ですね!
🐰この感想は私の性格そのものを表現するコメントだと思います。私自身も複雑なものは好きじゃない
👤ええ
🐰私がどこかに出むいて「DICEがどんな曲か説明してください」と言われたら、「…おーん…『エキサイティングな曲です!』」
👤あははは!
🐰こんな感じで説明すると思います。この方(さっきのコメントを書いたシャヲル)はそんな私の一面を完璧に表現していると思いました。
👤オッパのMBTIはなんでしたっけ?
🐰ISFP(2022年4月時点)だよ。
👤あぁあ「S」なんですね。OK!
🐰OK?分析完了??
👤はい、完了。(あっさり)
🐰あはははは~
👤さぁて…あ、オッパが好きそうなコメントを見つけましたよ。
🐰どれですか?
👤「DICEにはすべてがある。こんな風に宣伝するのはやりすぎだったかもしれませんが、DICEには本当にすべてがあって、もちろんオニュ自身もがっかりすることがない!オニュのためにシャヲルで居続けざるをえません!」 ※訳者注※恐らく、韓国語の韻をふんだ言葉遊びのコメント。ダジャレ大好きオニュさん向けにスヒョンさんが選んだと思われますが、訳者は韓国語がちんぷんかんぷんなので英語をそのまま訳してのせます、、、くやしい
🐰おっほ~う♪
👤オッパは言葉遊びが好きだから笑。はははっ
🐰実はこれはDICEの記者会見の時に出た(ネタ)ですが、メンバーのミノ(※)が一日中「ヒョン、このアルバムにはすべてがあるよぉ!」って言い続けていたんです笑。※DICEのオンライン記者会見の司会はミノ
👤笑笑‥あぁ~
🐰だから私はミノに「ミノ、それ実在する言葉じゃないよ」って言ったんです笑。だけど、ある意味では私はそういう風に物事を表現するのが好きだったりもします。
🐰あ、この人のコメントも私に似ている気がする。「一日中、オニュの足が痛むぐらい録音した曲はどれだろう。とにかくどの曲もみんな良い。」いいね!
👤あぁ!
🐰どれかは分からないけどみんないい!
👤わからない!ただただ全部良い!!
🐰その感覚をリスナーに感じて欲しかったんです。
👤複雑なことが何もない。
👤「イ・ジン ギ、あなた人間じゃないでしょ?どうやってあんなに声を切り替えているの?」
🐰どうやって声を切り替えるか、ですか?
👤(このコメントに)完全同意します。
🐰これについてはスヒョンさんがプロでしょう?
👤私が?全然ですよ~
🐰発声器を持ってるって聞きましたよ?
👤確かに、発声器は持ってます。沢山コレクションがあって~
===
■16:00~:そばかす王子のBehind
👤(シャヲルからの)反応の多くが、このアルバムが世に出るまでに時間がかかったのには相応の理由があるってコメントしていますね。
🐰はい。多くの方が待つだけの価値があったと言ってくださっていて、本当に幸いでした。私としてはいい音楽をお届けしようと急ぎたかったけどできなかった。すごく困難な準備期間でした。
👤ええ…。あ、このコメントには「そばかす赤ちゃんの王子様」って書いてありますよ。
🐰あははは
👤確かにMVではそばかすを沢山顔に描いていましたよね。なぜ今回のメイクで突然そばかすを描いたのか、私気になります。
🐰メイクを担当してくださったヌナがアルバムのコンセプトを完璧に理解している方で、彼女が全てうまくしてくれました。彼女が現場で「んーーー…ちょっと待って」と言って、それからそばかすを描き始めたんです。
👤プシャァァッっと?(そばかすメイクを顔に散らすジェスチャー )
🐰はい、途切れることなく。(二人でシュシュシュシュ~とジェスチャー )
「何が僕の顔にかかってるの~?」って笑。そんな感じでそばかすを描いてくれました。
👤やんちゃ坊主みたいな雰囲気ですね
🐰そうですね。メイクヌナは私を本当によく仕上げてくれました。
👤ヘアもメーキャップアーティストも本当にいい仕事をされましたよね。
===
■15:02~:私はSHINee なんだ!
🐰このコメント嬉しいですね…これ。「『これがSHINee だ!』『これがSHINee リーダーオニュだぁ!!』って、彼の持つスキルを駆使して叫んでいるような作品!」
👤ははは!
🐰これ、本当にそう思ったんです。(DICEの)ダンスを練習している時、とても不安だったんです。3日間練習してからMVの撮影現場に向かったんですが、「どうやって撮影に臨んだらいいんだろう?」って。だけど、何とかやり切った。それで自覚したんです。「あぁ、私はSHINee なんだ」と。
👤うわぁ、めちゃくちゃかっこいい。
🐰その時、プライド…とでも言うのかな?ある種のプライドめいたものが心の奥底から湧いて出てきて。
👤それ、本当にかっこいいですね。「あぁ、私はSHINee なんだ」っていう感覚。ものすごく信頼できるフレーズ。
🐰SHINee であること、それが私自身が誇りに思っていることでもあります。
👤あぁ…かっこいい。SHINee のリーダー!オニューーー!!
===
■17:46~:SHINee のマネージャーから見たDICE
🐰ここからはマネジャーからの視点もご紹介していきます笑笑笑。
👤あーはっはっは!それはそれはきらきらした意見がでますねきっと。
🐰SHINee のマネージャーが運営しているインスタのアカウントがあるんです。
👤本当ですか?
🐰はい。SHINee _atozというアカウントです。
👤うわぁ
🐰atozというのは「A から Zまで」という意味です。
👤可愛い名前
🐰マネージャー達は、私がDICEを準備している間もビハインドコンテンツ用に写真を撮ってくれていたんです。では今からスヒョンさんと一緒にその写真を観てみたいと思います!どんな写真が出てくるか笑。
👤私、見ちゃっていいんですか?笑。
===
■18:33~:マネージャーさんの撮った写真を観る会
👤(マネさんスマホ のカメラロールを二人で観ながら)おーダンサーさんとの写真。かわいい。オッパ、ほんとに王子様みたいですね…あ、これがオッパのお気に入り写真ですか?(↓の写真)
🐰これは撮影初日の最後の方の場面ですね。めっちゃ疲れてます。
👤これは、「あぁ疲れたな(どよーん)」というより「あぁあ~疲れたぁ!(パァァァ)」という雰囲気ですね。
🐰その通りです。
👤もはや正気じゃないタイミング。
🐰真夜中過ぎるとこんな感じになりますよ。
👤この表情が(↑の写真拡大して)物語ってますね
🐰へへへへへ
👤魂が抜けてるけどハッピー、みたいな。
👤あ、これも可愛いですね。
🐰爆笑(↓の写真)
👤かわいい♪何という可愛さでしょう!
🐰これ公に出していいものですかね笑。
👤この写真はどの場面ですか?
🐰ものすごく沢山の撮影をこなして、明らかに疲れ切ってます。全身が悲鳴をあげていました。
===
■19:25~:オニュの体幹 力爆発の写真
🐰この写真はアルバムカバーを撮影した時のですね。このセット自体は横向きのものだったんです。
👤こう横向きで合ってます?
🐰はい。で、スタッフさんから自分自身の身体を腕で支えてねって指示がきました。
👤それ、ほんとにそうやったんですか?
🐰(左腕でサイドプランク のジェスチャー しながら)だから写真では(壁に手をついて)立っているように見えますが、実際は腕だけで支えている状態です
👤うわぁそれめちゃくちゃ大変ですね!一本の腕だけで…
🐰まあ、この指示が出た時点で彼らがどんな構図で写真を撮りたいことが分かっていたので…でも改めてこの写真を見るといろいろな形で記録されていることが分かりますね。
===
■19:57~:写真を撮られる時にやっちゃうこと
🐰スヒョンさんもよく写真を撮られるんじゃないですか?
👤はい。スタッフさんが私の写真を撮ってくれます。だけど彼らが写真を撮っているのをみるとすぐからかいたくなって…(ピースのジェスチャー )ほんとはこんな風に映るべきなんでしょうけど、(わざとガン飛ばし風なジェスチャー )こんな感じにしちゃう笑。だからSNS にアップできない写真になるんです。
🐰変顔にしちゃうんですね。
👤はい、からかい続けちゃう。
🐰私もよくそうしますよ。ある時点でこれも後々ネタになるなと気づいて、こんな感じの(前述のプリっとしたピンクベルボーイのポーズ)ポーズもするようになりました。正直、それぞれのポーズで自分の腕がどうなっているのか自分でも分かりません笑。上手にポーズをとれるようになりたいですね。
===
■20:37~:スヒョンさんの好き曲①「Starry Night」
🐰ここからは、私が好きなスヒョンさんの曲と、スヒョンさんが好きな私の曲についてご紹介していきたいと思います。
👤では私が好きな曲からはじめましょう!
🐰分かりました。
👤音楽、スタート!
(♪Starry Nightが流れる♪)
🐰わぁ…(しばし二人でハミング)
👤この曲は「パラドン パダ」でも一緒に歌いました。
🐰この時すごく気分が良かったです。
👤私もです。この曲を歌いたいって真っ先にリクエス トしました。この歌、大好きなんです。
🐰当時私は驚きました。もともとこの曲はイ・ジア さんとデュエットしたもので、最初にこの曲を聞いたとき、彼女の声があまりに可愛らしくて
👤ほんとにほんとに、可愛らしいですよね。
🐰だからこそ、「(こんなに可愛らしい声の人と)うまく歌えるだろうか?」と心配だったんです。
👤最高の「あしながおじさん 」ですよ!間違いなくそうでした。わぁ、この人とだったら何も恐れることはないなって。イ・ジア オンニの声を、オッパの声の温かさみたいなものが包みこんでいました。それを聴いて思ったんです。「この曲だ!」って。だからこの曲を沢山沢山聴きこんだ。
🐰わぁ…なんていい表現!(膝ポンっとする)
👤だから「パラドン パダ」では本当にオッパとこの曲を歌いたくて頼み込みました。
🐰実際、(オリジナル版とは)全く違った仕上がりになりましたし、沢山の方から高評価をいただきました。
👤とても誇りに思います。沢山の方に、「スヒョンさん、我らがジンギとこの曲を歌ってくれてありがとう!」って言っていただけて、本当に、嬉しかったです。
🐰歌っているシーンも撮影しましたよね。景色の雰囲気も素晴らしかったし、何よりスヒョンさんの声がとてもピュアで澄み切っていて、この歌を一緒に歌っていてとても幸せな気持ちになれました。
===
■22:22~:スヒョンさんの好き曲②「Dream Girl」
🐰では次の曲にいってみましょう。
👤音楽スタート!
(♪Dream Girlが流れる♪)
🐰(「Baby~」の歌詞で赤ちゃんを抱っこするジェスチャー )
👤あぁそれもしかして赤ちゃんですか?(二人して赤ちゃん抱っこジェスチャー )
👤この歌はヒット曲なのでもはや多くを説明する必要はないかもしれません。何回この曲の音楽番組を観返したことか!
🐰そんなに?
👤もちろん。このパフォーマンスは伝説級ですよー!マイクスタンドを蹴り上げちゃうなんて。
🐰あぁ~確かにそのパフォーマンスは注目を集めましたね。
👤このパフォーマンスが大好きだったので、Dream Girlが歌われる音楽番組は全部観ていました。SHINee の曲の中でも一番好きな曲かもしれません。
🐰このパフォーマンスを創った方が「Sherlock 」の振り付けもしてくださったんです。トニーテスタさんという方です。
👤桁違いに優れたレベルのパフォーマンスでしたよね。
🐰はい。とってもわくわくする面白い仕事でした。スヒョンさんもこのパフォーマンスが好きと知って嬉しいです!
===
■23:42~:スヒョンさんの好き曲③「Hello」
👤では次の曲へ!
(♪Helloが流れる♪ 踊り出すオニュさん)
👤踊ってくれたんですね?
🐰もちろんですよっ。
👤うわぁお(オペラグラスでガン見するジェスチャー )
🐰次の一曲は「Hello」です。
👤SHINee がHelloをパフォーマンスした当時は、オッパはとっても爽やかで若い男の子のイメージでした。もちろん、オッパは私よりも年上の方なんですが…だから、この曲は聴いていてとても楽しい気持ちになれる曲なんです。Helloを聴いていると、それぞれ違った性格と見た目のハンサムな男の子たちが沢山いて、その中から一人選ばないといけないゲームのような感覚になります。私はミノオッパがお気に入りなんですけど、そのあとすぐオニュオッパがやってきて、「あぁ、(オニュオッパも)好き♪」っていう風になるんです。
🐰それかっこいい…。
👤そうですか?
🐰そういう感想を聞いたのは実は初めてなんです。というより、同業の方からHelloへの感想を聞くのが今回初めてかもしれません。だからすごく気分がいいですね。
👤(私の選曲は)楽しんでもらえましたか?次はオッパの番ですよ!
🐰(プレッシャー)わぁ、どうやってこれ勝てばいいですか…?
===
■25:10~:オニュさんの好き曲①「How can I love the heartbreak, you`re the one I love」
👤続いては、オニュさんが好きなAKMUスヒョンの歌です!
🐰はい、いくつか選びました。最初の曲いってみましょう!
(♪How can I love the heartbreak, you`re the one I loveが流れる♪)
🐰この曲は…すぅ…はぁ…こうすることが歌い手の心を感じる方法です。本当に心に響きわたるような曲だと思います。最初にこの曲を聴いた時、その日はなんてことないいつも通りの日だったんですけど、この歌を聴いたとたん、完璧で、可愛らしい日に装いを変えた気がして‥‥それで、気がついたら泣いていたんです。
👤えっ本当ですか。
🐰なぜかは分からないけど、たぶん、この曲の歌詞がとても可愛らしくてメロディーが可愛らしくて、音がすごく良かったからかもしれません。その3つが同時に合わさってきた瞬間があったと思うんです。その一押しが感情を爆発させたのかも。この曲は、私にとってそういう曲です。
👤あぁ…きっと私たち(AKMU)いい仕事ができたのかもなって思いました。
🐰あはははは!
🐰だから初めて聴いて以降、この曲は沢山聴きました。
👤この曲を「パラドン パダ」で歌おうとしていたんですよね?
🐰はい。だけど、似通った曲の候補が沢山ありすぎて残念ながら歌うことができませんでした。でも今思い返してみると、違った風に歌うこともできたかもしれないですね。
===
■26:48~:オニュさんの好き曲②「사람들이 움직이는 게」
🐰では二曲目にいきましょう。
(♪사람들이 움직이는 게が流れる♪)
🐰うわぁ!この曲ほどエキサイティングな曲ないですよ~!
🐰この曲を出した時本当にまだ若かったですよね?
👤そうですね。
🐰だけどスヒョンさんの声は既に完璧でした。
👤そうですか?
🐰はい、そう思います。彼女はどうやってこの曲をあんなに心地よいものに仕上げたんだろうか?って。あと、チャンヒョク さんはどうやってこんな詩を書けるのかと…どうやって思いつくんだろうと不思議で。それが、この曲を最初に聴いた時に考えたことです。私たちが普段深くは考えない当たり前のことをあえてトピックにして歌詞にしている。「人間の手足が動いて歩くのってかっこいい」というフレーズは、チャンヒョク さんがどのように物事に着目して歌詞にしているのかを垣間見れる部分だと思います。
👤うん知ってる(あっさり)。…あれ?スタッフさんめっちゃ笑ってるなんでだろう?そんなに心こもってなかったですか?笑。オッパが兄についてほめてくれている時に魂が抜けていたみたいで、だから「うん知ってる」って答えました。
🐰事実確認ですもんね。
👤はい。その通りだぁ…みたいな。
🐰曲に命を吹き込むという意味では、スヒョンさんの果たす役割は大きいと思います。チャンヒョク さんが詩を書いて、スヒョンさんがそれを歌う。
🐰高まる気持ち、的なものをスヒョンさんが当時の若さでどう表現していたのかが気になります。スヒョンさんは深くて重厚感のある曲も得意ですが、きらきらとした幸福感のある曲を生き生きと表現するのもすごく上手です。だから、この「사람들이 움직이는 게」という曲が好きなんだと思います。
👤兄がすべての準備を整えて、「スヒョンのできる通りにすればいいよ」と言って、録音スタジオに送りこんでくれたんです。だから、私は自分ができる限りのことをテンション高くやりきった!という感じでした。それが良かったんだと思います。
🐰すごくわかる気がします。そういった自分自身の興奮が、リスナーにも同様に届くんじゃないでしょうか。
👤ええ、ええ。
===
■29:03~:オニュさんの好き曲③「200%」
🐰三曲目お願いします。
(♪200%が流れる♪)
🐰この曲も結構前の曲です。この曲(のMV)でスヒョンさんが笑っている姿を見るのがすごく好きなんですよ。
👤おーほんとですか?
🐰ちょっとコミカルで、彼に不機嫌なまなざしを向けたと思ったらまた笑ってる。そういった対照的な感情が一つのステージ上に描かれているのをみてとれる所が大好きなんです。この曲はスヒョンさんをよく引き立てている一曲だと思います。
👤当時、「You are Attractive」という曲があって、「ダ、ダ、ダッ、ダ♪」というフレーズがすごくいい感じだったんです。だから兄はそのニュアンスをよく使いたがって、そこから(200%の)「It must be L O V E」が生まれました。このパートについては、韓国中でイスヒョンよりもうまく歌える人は誰もいないようにしたいと、兄はそう思ったようです。
🐰本当にそう思います。そのフレーズの直後のパート分かりますか?
👤「I want you really I mean really♪」
🐰そのパートもほんとうにそう。
👤あぁ~ストビロファ スビロスピダみたいな!
🐰そのパートすごく好きです。たぶん、すごくシンプルな発音でそれをスヒョンさんがすごく上手に表現されていたからだと思います。(中略)他のパートもすごく好きですが、スヒョンさんがスキャット をするパートはとりわけ自然に表現されていて、聴いていて幸せな気分になれるんです。
🐰正直、AKMUやスヒョンさんの曲はどれもすごくいい!
===
■30:31~:オニュとスヒョン。その声の共通点
🐰私たちの音楽のスタイルは、似通っているところとそうでないところと両方ありますよね?
👤正直なところ、あまり似ていない気もします。私たちが歌ったり聴いたりする曲は全く異なりますよね。
🐰そうですね。ただ、一部共通しているところもあります。
👤異なるスタイルの音楽を聴くけど、似たような雰囲気で歌いますね。
🐰はい。ということで…「スヒョンと私のボーカルスタイルの共通点について」です。まず初めにあたたかさ。
👤あぁ~「Sunshine」という曲そのものですね。
🐰二つ目に、透明感。
👤同意します。
🐰これはよく言われますね。
👤私もです。
🐰私が思うに、スヒョンさんは透明感と同義語のような存在だと思います。リスナーの心に響かせるために、声にもっと力を持たせようとしてより多くの声を出す。それが透明感をもって聴こえる理由かもしれません。
👤Sparkling water
🐰Oh Yeahwww
🐰三つ目に、ファルセットと地声を自在に使いこなすところ。これはスヒョンさんの特別な才能ですよね!
👤いえいえオッパの特別ですよ。
🐰ファルセットに行って戻ってくるまでに何種類ぐらいの声を使い分けていますか?
👤あー行ったり来たりするあの声ですか?…32ぐらい?
🐰!!!想像以上に多いです!
👤オッパはどうですか?
🐰私は…どれくらいかなぁ?二つ?いや三つ?スヒョンさんが32って答えたのは本当に衝撃的ですね。
👤コレクターなんです(きっぱり)。
🐰それはスヒョンさんが自分自身の声のことをよく理解している表れだと思いますし、すごいことだと思いますよ。
👤そうですね、自分の資産を把握していることは大事だと思います。
🐰私が自分自身のことを把握するようになったのはすごく最近のことなんです。以前は、私自身が誰の声も真似できないから、自分の声は特徴的でもなんでもないと思っていました。
👤あぁ~真逆の発想ですね?
🐰はい。自分自身にうまくフィットする基準がなくて、それで「あ、私の声って風変りなのかな?」って思っていました。だけど、他の方が私の声についてコメントしてくださるのを聞くようになってから、私っていい声なんだって気づいたんです。
👤私が幼い頃もSHINee の曲を聴くと、「あ、このパートはオニュだ。ここはキーだ」ってすぐに分かりました。SHINee の声はメンバーによって全く違う声だから、すぐ聴き分けられるんです。
🐰全く違いますね。
👤はい。だからSHINee の誰が歌っていても、誰の声かをすぐにあてられるし、それが明確だと思います。だからオニュの声も同様に、明らかに唯一無二の声だと思います。
🐰私、今日の台本全部ちゃんと意識してきたつもりなんですけど…今日って私の誕生日でしたっけ??(照れる)
👤おめでとう~!
🐰今日は良いことしか聴いてないですよ!
👤今なら羽根が生えて飛べますね♪
===
■33:23~:Sunshineデュエットの裏話
🐰今日スヒョンさんとご一緒しているのは、私がスヒョンさんの声がすごく好きなのと、スヒョンさんと何か一緒にしたいなと思っていたからなんです。「パラドン パダ」以降、こういう集まりだったりデュエットする機会がなかなか無かったですよね。
👤そうですね。
🐰だから、どうやってその場を準備しようかずっと考えていました。そして今回新しいアルバムをリリースすることになって、スヒョンさんに助けてほしいなと思ってオファーを出したんです。そしたらすぐにOKしてくれて。それで、今日この場に集うことが叶いました。
👤けどそれは、たとえ一曲だけでもオッパ一人が歌う声だけで埋めていくのはすごくハードなことだと、今回のアルバムを聴いて気づいたからですよ!
🐰突然ですね。
👤だから、オッパはこのアルバムの作成に向けて凄まじい量の準備をしたんだろうなと思いました。「Sunshine」を聴いて、これは一人で歌う曲じゃない!って衝撃を受けたんです。
🐰ほんっとその通りです。この曲には息継ぎできる箇所がなくて。
👤そう、そうなんです。本当にない。だから、「わぁこの曲は…オッパと一緒に歌いたい」、そう思いました。
🐰本当ですか?
👤はい。声で助けになりたいなと。
🐰「Sunshine」はとても明るい曲で、スヒョンさんが太陽みたいに笑っている様子を想像していました。だから、もしこの曲を一緒に歌ったら幸せパワーの相乗効果になるんじゃないかって。この曲、本当に一緒に歌いたかったです!だから今回オファーしました。では、歌の準備にいきましょうか!
👤はい!
♪♪「Sunshine」デュエットタイム♪♪
🐰(歌いきってふーっと一息)もう死にそう、、笑。
===
■38:51~:エンディング
🐰スヒョンさんが助けてくれなかったら、息もできなかったと思います。
👤これはデュエットでも大変ですよー!
🐰最後のパート、スヒョンさんだったらあれどうしますか?
🐰今日はスヒョンさんに私の歌を盗られた気がします笑。
👤そんなことはできないです~笑。
🐰こんなにうまく歌ってくれるとは思いませんでした。持ち歌を取り替えたらって本心から思いましたよ。
👤ほめすぎです!
🐰素晴らしかった
👤本当にいい曲です。
🐰これだけ特徴的なスタイルを持っているスヒョンさんは、彼女そのものが一つのジャンルだと思います。
👤いやいやそんな~
🐰ほんとかわいらしいですね!今日は来ていただいて本当にありがとうございました。
👤とんでもないです!
🐰最後に今日の感想をお聞きしたいです。
👤とても面白くて、、つまり、、ジンギオッパをからかうのはとっても楽しいってことです笑。前回私のラジオにきていただいた時とも全く違う雰囲気でした。
🐰異なる性質、異なる言葉笑。
👤ジンギオッパの違う側面違う言葉をみるのはとても楽しかったですし、今回のアルバムについて深く話せたことも嬉しかったです。できれば、今回をきっかけに次ぎまたお会いしたいですね!ジンギジャンパン、ぜひ続けてください。そして、沢山のゲストの方が来てオッパをからかってくれることを期待しています♪
🐰はぁいからかわれ続けてみまぁす笑笑笑。ありがとうございました~ばいばい
👤終わり方はこんな感じなんですか?
🐰特に決まりはないです。はい、今日はこれでおしまいでぇす!
~おしまい~