こしょこしょ噺

好きなもののこと。育児のこと。あとはつぶやき。一姫二太郎を育てながらふらふら働いてます。

保育園決定と復職前家族会議

昨年6月から続けていた保活ですが、奇跡的に第一希望の認可保育園の内定を得ることができました。

skytwo.hatenadiary.jp

上記の過去記事でも触れている通り夫婦共働きであること以外の加点が一切ない状況だったので、たまたま、本当にたまたま、運に恵まれたのだと思います。生後半年という予定よりもだいぶ早いタイミングでの入園になりますが、その分娘と過ごす時間の密度は濃く、また娘自身も保育園という新たな環境や人とのふれあいを通してぐんと成長していければ良いです。

認可保育園の規定上入園翌月の10日までには復職必須ということで、いきなり目前に迫ってきた復職。当分は時短勤務とはいえ日中目一杯仕事して、そっから育児して家事して・・・あれあれ、それ不可能ちゃう?わたくし精神崩壊するんちゃう??そんな危機感にかられまくり、早速夫をつかまえて作戦会議です。(「察して行動する」とか「忖度する」等の言葉は夫の辞書には一切存在しないので、こういう時具体的に問題提起するのが我が家においては超絶重要になります。)

<会議議事メモ>

*前提条件

⇨夫:10時始業&深夜帰宅。平日勤務。土曜は資格学校通い。私:時短勤務。土日休

*保育園送迎分担確認。万一の残業時はどうする?

⇨夫お見送り、私お迎え。残業時は延長保育利用。計画残業の場合はファミサポ依頼

*料理対策

⇨平日は思い切って料理はしない。基本宅配の料理セット(刻まれた材料と調味料がセットになっているもの)と出来合いに頼る。私にもし余力があればつくるぐらいの前提で。土日は離乳食まとめづくりを最優先に

*娘病欠時対策検討。お迎え看護の分担。

⇨①私、②夫、③病児保育 の順

*家事効率化対策案

⇨掃除(平日に掃除機かける余裕ある?):朝夫が娘を風呂に入れている間に私が掃除機かける。ただし早朝にかけることになるので下の階の人には挨拶しとく。

食器洗い(食洗機使う?):食洗機使うほどの大掛かりな洗い物は出ない。夫に一任する。

⇨洗濯(乾燥含めて私の帰宅時刻にタイマーセットしとく?):娘の服は乾燥にかけると縮んで使い物にならないので乾燥機使用は却下。朝私が出発した後、浴室に干すところまで夫にやってもらう。帰宅後、私取り込み。

*日曜日の使い方

⇨夫に予定が入っていない日は娘を連れてお散歩に行ってもらい、私はプチ休養

 

実際に稼動してからの加筆修正は入りまくると思いますが、まずは原案として。

 

さて、授乳に行ってこよう。(復職後も夜間授乳は続くから寝不足の鬼になりそうです)

 

(余談)完全母乳でここまできている娘の保育園対策グッズとしてストローマグぽちりました。哺乳瓶一切受け付けない疑惑なので。。まずはおもちゃ代わりにさわらせて、少しずつ慣れてもらえればと。

 

生後3ヶ月振り返り、と、親御がインフルで死にかけた話

娘氏、生後4ヶ月目を無事に迎えました。生後3ヶ月記念はなんちゃっておむつアートで写真撮影をしましたが、4ヶ月記念はどうするかな・・・。

特にここ1ヶ月間の娘の成長には目を見張るものがありました。

【生後3ヶ月トピック】
・首、ほぼ座る
⇒抱っこで首の支えがいらなくなってきたので随分楽になりました。一方体重も6960gと一気にバンプアップしたのでプラマイプラですが^^;
⇒お座り練習も時々させています。未だ両脇を支えてあげないとぜんぜん座れませんが、ねんねとは違う視界が気に入っているみたいでお座りさせるとご機嫌です。

・手の使い方がめきめき上達
⇒両手を組んでみたり、しげしげ眺めたり・・・手があること、使えることが面白くてたまらんみたいです。最近のはやりは布製品をつまむこと。肌着の紐に布団の端っこ、私の服にガーゼハンカチ等々気づいたらつまんでます。クリスマスプレゼントに贈ったガラガラも上手くつかめるようになってきましたが、ふんわりつかめる布系の方が今は心地よい様子。

・おしゃべり大好き
⇒とにかくなん語でよう喋ります。あー、あー、あぁあああぁー、あーあーあー と、「あ」だけでよくぞこれだけ表現するよなという勢いで喋ります。適当にアテレコしまくって答えてますが、本当の彼女の意図とは多々ずれてるんやろうなぁ。

・よーく笑う、泣く、困り顔する
⇒私にも夫にも知らん人にも、目が合うとニヤッとしてくれます。朗らかにけらけらという感じではなくニヤッなのがちょい悪でこれまた可愛い。泣き声がすさまじいのは相変わらずで、あとは何ともいえない困り顔をする瞬間も出てきました。

上記の困り顔を図らずも拝むきっかけは、年始早々に私がインフルエンザA型に罹患したことでした。。最初はのどの痛みから始まって、なんとなく鼻水と熱に移行するという私的風邪のいつものパターンを3日間ほど薬なしでやり過ごしていたんですが、その熱が39度近くになってさすがにおかしいぞと思い受診したところ、インフルエンザ陽性判定が出たという流れです。高熱でふらつく体で娘を抱えての受診は死ぬかと思いましたが、結果授乳中でも普通に飲める薬があると分かったことは今回の大きな収穫でした。(今回は吸引剤のイナビル+解熱剤のカロナール+風邪の諸症状緩和の葛根湯の合わせ技。)薬なしで高熱をやり過ごしつつ乳児のお世話をし続けるのはまじで苦行&薬飲んだら即日で症状が改善したので、育児中だろうがなんだろうが大人の体調不良も早めの受診が大切かと。
そしてクリニックの道中、娘はぐずるのもそこそこにずっと困り顔をしていました。死にそうな顔しながら怪しげな吸引剤をすぱすぱする母親の姿見たら、そりゃ困り顔になりますよね・・・心配かけてすまん。感染もせず元気に乗り切ってくれて本当にありがとうね。

 

年末年始の初めての帰省(飛行機にチャイルドシート、新幹線デビュー!)、そこでの親戚一同とのふれあい、そして図らずも母の体調不良と盛りだくさんの経験を通して一気に娘の成長が加速した気がします。

2018年、これまで以上に沢山の人に触れ合って、沢山のおもろい経験をさせてあげよう。もちろん、家族一同健康に!

生後2ヶ月振り返り

娘氏、先日生後3ヶ月目を無事に迎えました。3って何だか節目感がありますね。この3ヶ月間、夫、わたし、そして娘氏、よくぞsurviveしてきました。表だったsurvive記念はイブの日にでもやるとして、まずはこの場でひっそりとその功績を自らほめたたえよう。
そしてこのブログもめっきり月1ペースになりつつあるなぁ…日次orそれ以上の頻度で更新されている世のブロガーさんとか本当尊敬するしかない。せめて月1ペースは保っていきたいがはてさて。

ねんね期が折り返し地点に差し掛かり、一日のペースがだいぶ安定してきてありがたい限りです。まぁあと1ヶ月もすれば首がすわり寝返りをしてまたてんやわんやになるんでしょうが、今のうちにこのペースを楽しみたいと思います。

【ある日の流れ】

5時半~7時半の間:朝の授乳ついでに私起床。ついでに娘も目を覚ますことが多いのでそのままリビングへ娘と移動し、私朝食・歯磨き・洗顔・夫の朝ごはん代わりのおにぎり握りなどをまとめて。その間娘はソファの上で瞑想。日によってかまってくれコールをなさるので、絵本などでやりすごす

7時半~8時:お風呂by夫

8時:授乳。夫お見送り

8時~10時:娘を抱っこして適当ダンスタイム、合間で洗濯

10時~11時半:娘を抱っこ紐に入れてお散歩。行き先は近所のショッピングセンターであることが殆ど^^;べびざらすやら無印良品やら、何かと育児中にありがたい店がそろっているので何とはなしにぷらぷらウィンドーショッピング。気候が良くなったら公園とかで娘を抱っこ紐から出してまったりしたい

11時半:帰宅&授乳

12時~13時:私昼食。合間で娘コールをあやす

13時~14時半:娘と床でお遊び。手遊びやらバランスボールで弾むやらを組み合わせます

14時半~17時半:授乳。運がよければ娘昼寝(昼寝の少ない子なので寝ても細切れに1時間ぐらいですが)。その間ちょこちょこ家事。抱っこして適当ダンス、歌、絵本を必死で組み合わせて遊ぶ

17時半:授乳。娘就寝

20時半:授乳。その前後で私夕食

20時半~23時半:私お風呂。自分時間。夫帰宅

23時半:授乳。のち私就寝

3時台:授乳。

6時前後:授乳。はじめにもどる

【生後2ヶ月トピック】

・先述のスケジュールの通り、日中は昼寝をあまりしない。20分刻みぐらいでウトウトしてくれる日もあるので、次に娘が起きるその数十分間でどこまで家事を進められるかを自分の中で試している。(例:年賀状6枚書く、洗濯物取り込んでハンガー外すとこまでやる、宅配の注文する食品ピックアップするetc)

・乳児湿疹により皮膚科デビュー。軽めのステロイド剤で秒速で治ったので良かったです…早めの受診を勧めてくれた先輩ママ氏たち、ありがとう


・あやすと笑うようになってきた。特に朝一がご機嫌さん。手遊びして体こちょこちょするとキャッキャ言うことも…うん、かわいいっすね

・なん語が増えてきた。あー、あぁー、あう、あうと一生懸命何かを訴えかけてくれたりする。そのなん語から彼女の意図を汲み取る境地には未だ至っていないため、アテレコで補ってお返事しています

・手足の力がやっぱり強い気がする。私はおむつがえの時にしょっちゅう顔面蹴られてダメージくらってます苦笑

 

・お手手発見。それに伴ってなのか分からないが、こぶししゃぶりが指しゃぶりに移行してきた。手を開いている時間がちょっとずつ増えてきて感慨深いです

 

・ピープル社簡易ベビージムのシャラシャラ飾りを自分でパンチして遊ぶようになってきた。あんまりどしどし既製品のおもちゃを与え続けるのはちょっと違うかなというのが夫婦の共通見解なので今のところベビージム以外のおもちゃは一切家にないのですが、そろそろ次のおもちゃ追加を検討してもいいかな

 

ノンキャラ良品シリーズ 新生児から遊べる ベビージムはこれだけ

ノンキャラ良品シリーズ 新生児から遊べる ベビージムはこれだけ

 

 ・興味を示す絵本が少しずつ増えてきた。今のところ「しろとくろ」「だるまさんシリーズ」は時折笑顔を見せながら見入ってくれることが多い。

 

すこやかあかちゃんえほん (3) しろとくろ

すこやかあかちゃんえほん (3) しろとくろ

 

 

 

だるまさんの (かがくいひろしのファーストブック)

だるまさんの (かがくいひろしのファーストブック)

 

 こうしてみるみる育って、日に何度も何度も泣いて、うんちして、おっぱい飲んでいたことも忘れて、やんちゃに大きくなっていくのだろうなぁ…なるべく、出来る限り、その瞬間瞬間を見逃さずに心に刻みたいと思います。

生後1ヶ月振り返り

娘氏、先日生後2ヶ月目を無事に迎えることができました。●ヶ月目記念!的な節目のイベントへのモチベーションがミジンコ並に少ない為2ヶ月目B.D.当日はいつもと全く変わらぬ感じに過ごしてしまいました…せめて記念写真ぐらい撮ろうかな。構図を考えねばです。

 

家育児のペースにはだいぶ慣れてきたものの、目下娘のあやし手段があまりに乏しいのが悩みです。適当な歌を歌う、ステップふむ、バランスボールではずむ、体こちょこちょ、いないいないばー、音の出る布絵本をガシャガシャする、のヘビーローテーション。しかもどの手段も抱っこしていないと結局10分ぐらいで飽きてきちゃうので高速ローテーションです。娘の泣きという名のかまっておくれ要求にどこまでこたえられるか、、現状半分も応えられていない状況を何とかしないとと思いながらも、あやし続けるだけの体力が今の自分にないことがそれを邪魔します。泣き疲れて寝ちゃった娘の顔を見ながら後悔で涙することもしばしばです。ぐぬぬ

 

【生後1ヶ月トピック(日記より)】
●原始反射は相変わらず。ただ表情についてはごくごくたまーに、あやすと生理的微笑と少し違う笑顔が出てくるときがある。あとは片眉だけすんって上げておもろい表情したり。
●空腹泣き、おむつ泣き、暑い寒い泣き、かまっておくれよ泣きの区別がつくように
昼夜逆転はほぼなくなる。日中はわーわー泣いているが夜は遅くとも22時までには眠るようになった。これには本当に助けられています…!
●起きてる時でもあーとかうーとか、声を発するように。舌もぺろぺろしてる

●こぶししゃぶりにどはまり。特に左のこぶしがお気に入り

●授乳間隔は昼間2~3時間おき、夜間は3~5時間おき。オムツ換えの頻度も少し間隔が空いてきたかな。

●午前中は抱っこ紐に入れて自宅近辺を30分~1時間程度お散歩するのが日課に。基本抱っこ紐に入れている最中は眠ってくれることが多いが、スーパーのレジ待ちとかで立ち止まるとふにゃふにゃ言い出す。あくまで動き続けていてほしいみたい

●オムツを新生児用からSサイズへサイズアップ!まだMもLもあるのに、新生児サイズと比べると随分巨大に感じる
●おもちゃや絵本の類にはまだあまり興味を示さないのは相変わらずだが、「がたんごとんがたんごとんざぶんざぶん」は最後まで聞いていてくれる時が出てきた。

(「じゃあじゃあびりびり」はいまだに数ページで泣く。何が違うんだろ…) 

がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん (福音館あかちゃんの絵本)

がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん (福音館あかちゃんの絵本)

 

 さて来週は娘の予防接種デビューに私のインフルエンザ予防接種と予防接種な1週間になりそうです。

 

ぼへぼへ

娘氏、今日は午後いっぱいノンストップぐずりモードでした。泣く、泣く、とにかく切れ目なく泣く。抱っこにしても10分以上同じ体勢にすると飽きてまた泣くのでもう、一瞬でネタ切れ。午前中の外出で若干消耗してるところにこれだったので、途中で完全に私の電池が切れてしまい、結局彼女の要求の半分も応えられなかったかと…ごめんね。

娘の泣き声をずっと聞いていると段々と頭がぼへぼへーーっとしてきて家事も遅々として進まず、5時台の授乳終わってようやくウトウトし始めた娘を尻目にぼへぼへーーーっと家事負債をこなしてたらあら不思議、もう次の授乳の時間だ。

 

一応弁護しておくと、最近の娘は昼夜の取り違えもほぼなく、母乳をよく飲み夜はぐっすり寝てくれる子です。午前中だけやけど笑顔を見せてくれる時も出てきたし…その神対応を思えば日中のぐずりなんて大したことではないのだろうが、それでも多少は消耗するようで。この綺麗な晴れの空の下、私はこの空間で何をやってるんだろーとか、娘は日々着実に成長していっているけどじゃあ私は?とか、ネガティヴ思考に陥ってしまう訳です。ぼへぼへ。

 

このぼへぼへモードで保活と両親の確定申告と自分の医療費控除申請をこなしていける気が全くしないーーーー!否、自分の性格上結局どれも最終的には片づけることは知ってるんですが、いかんせんそれらに取り組む前の億劫さが今日はいつもより少し重たく感じるってやつですね。

 

…ふぅ。ひとしきり呟いて少し圧抜きできたので、次の授乳に行ってきまーす。

お宮参りへ

先月のことですが娘の初宮参りを無事に終えてきました。妊娠中の安産祈願が水天宮だったのでできればお宮参りもそこで…と出産前は考えていたのですが、いざ産んでみるとこの時期に片道30分以上のお出かけは自分達的に無理ぽという結論に至った為、おとなしく最寄りの神社で慎ましやかに実施です。この日の為に大阪から父方のじぃじばぁばも駆けつけてくれました!

 

折角なので初宮参りのご祈祷を予約して他のお宮参りご一同様と受けてきたのですが、娘、肝心のご祈祷中に完全なぐずりモードに突入orzご祈祷中もひとりふにゃふにゃ宣ってました…(ずっと抱っこしてくれてたばぁばごめんなさい)

 

写真館の予約時刻の関係で、お宮参り後は一旦我が家に戻ってランチ。ばぁばがわざわざ家で仕込んできたおかずを大阪から持参してくれて、特製の仕出し弁当作成でございます♩私はといえばばぁばのやる気にがっつり甘えて、もうひたすらおかずの数々をきゃあきゃあ愛でてるナマケモノ嫁に徹してました_(┐「ε:)_

f:id:skytwo:20171106115112j:image

完成品がこちら

f:id:skytwo:20171106115145j:image

鯛のお澄まし付き!

娘が帰宅後もぐずぐずモードだったゆえ、授乳やら抱っこやらで結局私がこのランチを食べれたのは17時ごろでしたが苦笑、うんまかった〜✨

 

ランチ後近所の写真館にて娘のソロショットと家族写真を撮影です。

 

この手の写真館て滅多に来ないんですが、基本的に生理的微笑以外で笑わなさそうな1ヶ月児にキメ顔させるって至難の技ですね…娘の時も、何とか彼女を笑わせようと必死なスタッフさんをものともせず、フリフリのベビードレスに幕末志士のごたる渋い表情を浮かべ続けた娘でございます。(スタッフさんには申し訳ないけど、私貴女のそういうとこ嫌いじゃないよ)

 

f:id:skytwo:20171106113938j:image

↑お札などと併せて記念品に置物をもらう。お戌様かな?

 

どたばたながらも、嬉し楽しお宮参りでございました。

 

新生児期を過ぎ、この1ヶ月ちょい振り返り

娘、先日無事に生後1ヶ月目に突入しました。今のところ母乳オンリーですが、有難いことに上々の成長っぷりを見せてくれています。

・体重:出生時2664g⇒1ヶ月健診時3778g

・身長:出生時48cm⇒1ヶ月健診時51.5cm


この1ヶ月間はとにかくあっという間で、なんと言うかほぼ記憶がないです。このブログおよび手書きの育児日記にメモしたことだけがかろうじて点の記憶として残ってる感じ。

【ある一日の流れ】

6時半 授乳。おむつがえ。授乳後ねんね

7時  私朝食

8時  沐浴by夫

9時  授乳。授乳後覚醒。ぐずぐずタイム開始

9時~16時30分 そのままエンドレスぐずぐず。合間に授乳とおむつがえが4,5回ずつ挟まるかんじ。適宜夫と抱っこ交代しながらしのぐ。ぐずるとお腹がすくのかとにかくおっぱいくれくれコールもすごい。ひとしきりぐずって16時30分の授乳をトリガーにねんね。いまだに授乳以外のトリガーで寝てくれたことがないっす。。大人の家事やお昼ご飯はぐずぐずの合間に秒速で済ませるとこまで済ます。

16時30分~19時30分 たまった家事を片す&おとな晩御飯。だけど睡眠負債にまけてねちゃうことも・・・

19時30分 授乳。おむつがえ。ねんね。母仮眠。

23時30分 授乳。おむつがえ。ねんね。母夜食(完全母乳なので尋常なぐらいお腹がすく。その為おにぎりなどを握ってつまんでます)母仮眠(すんなり寝れないことも多いけど)

2時30分 授乳。おむつがえ。ねんね。母仮眠

5時30分 授乳。おむつがえ。ねんね。母そろそろ起床

・・・24時間切れ目無くこれが続いていきます。以前は夜中のぎゃん泣きが多かったけど、徐々にそれが午前中に移行してきているのは夜行性卒業のきざしかしらん?

 

【生後0ヶ月トピック(日記より)】
●生理的微笑にモロー反射、把握反射等々、いわゆる原始反射がかわいくておもしろすぎる。足の裏をこすると足指がゆっくり閉じたり開いたり様子はまるでおじぎ草のよう
●眉毛濃い。一本一本は剛毛って程でもないのになんか濃い
●手足の力強い。特に足は私の手の力では勝てないぐらい
●寝言を言う。あーとかうーとか唸る時もあれば、エヘヘヘッ、ヒャーン等一体何の夢を見ているのであろうというものも

●感情表現としては、「きもちわるい」「きもちわるくない」の2種ぐらいしかないと思われる。んでもって「きもちわるくない」の時ってだいたいねんねしてるときなので、覚醒している時間帯は必然的にぐずりまくり。

●ぐずりがすごい。たまーに甘えた泣きみたいなかわいい泣きかたもあるけど、大体がぎゃん泣き。こんなちっさい体のどこにそんな声量出すエネルギーがあるのか…たまにビブラートをかけてみたりして、「ほんぎゃっ、ふんぎゃっ、ほぎゃああぁぁっぁあぁllq1w・・・ぎゃあぁぁぁあああ」と、強いて擬音語に落とすならこんな感じ。これが1日当たり平均5,6時間は続くので、そら一人でやってたら産後クライシスやら虐待沙汰にもなるわなと思う。
●おもちゃや絵本の類にはまだあまり興味を示さず。何回かだめもとで「じゃあじゃあびりびり」朗読してみたけど3ページぐらいでぎゃん泣きで断念した。名作も彼女には少し早かったか。。

 

じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)

じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)

 

 

一方で私がうろ覚えに歌う童謡や抱っこの時に適当に踏むボックスステップはそれなりに好きらしくしげしげと見つめてくる。今はほぼねんねやけど、たまに見開く目がキラキラですごい。

 

睡眠不足と新生児ゆえの感情のよめなさ、ぎゃん泣き対応にやられてはいますが、それを差し引いても圧倒的にわが子はかわいいので笑、今月いっぱい育児休業中の夫とともにぼちぼち1ヶ月目も乗り切れればと~。