こしょこしょ噺

好きなもののこと。育児のこと。あとはつぶやき。一姫二太郎を育てながらふらふら働いてます。

保育園見学

先月からぼちぼち保育園見学を始めています。私の住まう市は県内では待機児童数ぶっちぎりワースト1…お腹の中のひとが出てくる前に情報収集をと思い立った訳です。

既に見学したのは三ヶ所:

◾️A保育園(私立&認可)

◾️B保育園(公立&認可)

◾️C保育園(認可外)

希望としては今のところA保育園がぶっちぎりの第一希望。①自宅から最も近いこと②保育士の体制が手厚いこと。職員の疲弊感や閉塞感といったものがなく、一人ひとりがとても元気で気持ちがいい。③園の方針が明快で共感出来ること。以上三拍子揃っているのが大きな理由です。食育に力を入れている点も個人的にはグッド。ただしいくらこちらが入りたいと熱望したとて、我が家のポイント数は当落ラインのちょうどぎりぎり(夫婦フルタイムで共働き)であることを考えるともはや入れるかどうかは運の要素が大きい気が。。

 

我が家の保活に関して今のところ決めているのは、

◾️A保育園に関しては2018年4月の枠をダメ元で申請する

→0歳児保育に出すことは、日々一刻変化する子どもの成長を見過ごしてしまうのではという考えから個人的に心理的ハードルが高いのですが、A保育園についてはその悩みを差し引いても、貴重なこの時期の成長を見守る場として信頼できるので例外として申請。

◾️B保育園は2018年5月入園以降の枠で申請する

→そもそもB保育園は公立なので、生後6ヶ月以上でないと受け入れ不可。認可の場合4月以外での入園はまず無理だけど、待機期間を稼ぐ意味で我が子が生後6ヶ月を過ぎる月から申請する予定。

◾️A保育園に落ちた場合は我が子が一歳となる2018年10月を目処に認可外へ預け、2019年4月のAorB保育園入園を狙う

以上3点は確定。

 

目下検討すべきは、

◾️2018年4月の枠に落ちた場合の預け先となる認可外探し

→これは単純なポイント稼ぎの手段として。

が最重要課題。

認可外はまだC保育園一ヶ所しか見にいってないけど正直微妙極まりなかったなぁ…①駅からとても遠い②職員数ぎりぎりの体制③子どもの自己肯定感を育むという名の叱らずに放置プレイ、の三重苦なのに既に待機者30名てどんだけ。

2018年4月の枠に落ちる可能性多いにあることを考えると、出産までにここの候補の目星がつけられるとだいぶ安心です。

保活道はまだまだ続く。

 

さて晩ご飯作ろう。