こしょこしょ噺

好きなもののこと。育児のこと。あとはつぶやき。一姫二太郎を育てながらふらふら働いてます。

サイコロ小噺

オニュさんの新曲「만세」のMVティザーに登場するサイコロがフライングタイガーのお品だという情報を旧Twitterで聞きつけ、早速検索してみました。「ストーリーテラーダイス」なる商品のようです。

item.rakuten.co.jp

ちなみに楽天ではsold out。

f:id:skytwo:20241211135424j:image

f:id:skytwo:20241211151741j:image

言われてみれば確かにそうかも!皆さんの探偵力すごいなぁ。お品自体の可愛さもさることながら、このお品の本来の用途に関する記載もなかなか興味深かったので、以下楽天の商品ページから抜粋します。

f:id:skytwo:20241211151643j:image

つまりこのサイコロはお話し創りゲームのツールってことかい?めちゃくちゃ面白そうではないか…せっかくなので、先述の만세の映像で映っていた絵柄3つを使って短文をつくってみようと思います。当然ながら実際の만세やオニュさんとは一切関係のない創作噺ですのでその旨ご了承ください。本来のルールでは上を向いている絵柄を盛り込むとのことですが、何回スロー再生しても上の絵柄が判別できなかったので、今回はこちらの場面で横向きに映っている、「雲」「クジラ」「カバン」の3つをお題とします。

f:id:skytwo:20241211151741j:image

===ある晴れた日のこと、僕は歩いておりました。歩いておりますと、何やら向こうの空から、大きな雲がやってまいります。大きいです、白くてとても大きな雲です。雲はみるみるうちに空に広がり、さあぁぁっと雨が降り始めました。困りましたね僕は傘を持っておりません。雨宿りいたしましょうか?僕は空を見上げ、ぽかんと口を開けて考えます。雨がひと粒、僕の口に入りました。おやしょっぱい。この雨しょっぱいですね。はてさてなぜでしょう?不思議に思って雲をよく見ると、それは雲ではなく、空に浮かんだ大きなクジラが吹いた潮でできたものだったのです。僕はクジラに話しかけました。「すみませんが、潮を吹くのを一度止めてもらえますか。僕は傘を持っていないのです。」クジラはうなづき、すぐに潮を止めました。潮水は少しべとべとするけれど、風邪はひかずにすみそうです。そう思って再び歩き出そうとしましたら、今度は人が立っておられました。背の高い、綺麗な人です。手にはカバンを持っています。カバンが少し濡れていました。「カバンが濡れています。大丈夫ですか。」僕はたずねました。するとその人はおっしゃいました。「そうですね。少しぐらいなら大丈夫。少しぐらいなら濡れるのもわるくないです。」「そういうものですか。」僕は濡れるのがとても苦手なものでして、そういう考え方ができることにたいそう感心いたしました。「はい、今の私にとってはそういうものです。」その人はカバンについた雨のしずくを軽く手で払いながらにっこり笑ってくださいました。「私はこれから仕事に出かけます。ではごきげんよう」「はい、ごきげんよう」僕も思わずほんのり微笑みました。こうしてその人と僕はまた歩き始めたのでありました。それぞれの道、それぞれの思う道へ、と。===